庄 I A : 庄内とけちゃま中央情報局のブログ

んだんだ脳炎などのアナログ通信からデジタルに移行した基地外のブログです。 ついでに、多重人格者(えっ!私だけなんですかねえ?)

自然農法特集 その1 福岡正信氏編

 前記事:自然農法特集予告編 2011/12/20(火) 午前 10:39では、
ユーチューブ動画をクリックしても何の反応もしなかったと思います。

\(^o^)/

 もったいぶって騙して、すみませんでした~~~ペコ
今度は、きちんと見られますので、ご覧くださいませ!

その前に、ちょっとだけ本の紹介。ちょっとだけよ!

 もう23年も前になるだろうか? 巷ではバブル経済真っ盛りでした。
有機農業体験をし始めた当時の友達が、
読んで私に感想を教えてくれたのが、キッカケで知る事ができました。
 ありがとう。感謝です。

【わら1本の革命:福岡正信著】 下2冊は、まったく同じ内容の本です。

イメージ 1 イメージ 2
各画像拡大ボタン ↑
 
 何十年も愛読された本のデザイン    ここ最近のデザイン


 私も当時は有機農業体験を少しずつやり始めていたので、
耕さず、肥料もやらず、農薬もやらず、草も取らない楽チンな自然農法???

 最初は、私も耳を疑ったものでした。
当時の私は農業の体験や知識がなかったのが幸いだったのか?
固定観念、先入観がなく、本の内容がすんなりと入ってきたものでした」。
 友達が、あまりにも大真面目に話をするもんだから、私も
【わら1本の革命】
を手にして、あまりの衝撃に感無量だったのを思い出しました。
 誰もが印象的だと言われる名言に 
『科学が発達する事によってメガネが発明されて、その科学者たちがメガネをかけるようになった! メガネに価値があるのでなく、メガネに価値があるような条件を作ったから、メガネに価値があるように錯覚しているようだ!』
こんな感じの言い回しでしたが、現代文明社会における物の価値観も似ていると思いませんか? ほんの一例で、地デジとか今使っているパソコンとか?

 当時は、ユーチューブなんて無かったし、VHSビデオの普及はしつつあっても、自然農法の動画は1本もなかったので、本だけが頼りでした。
 今は、VHS,DVDはおろかインターネットでもたくさんの動画を拝見できるようになり、便利になりましたなあ!
 自然界や環境問題の視点から見ると、ビデオやパソコンの普及ってどうなんだろう?
 本の方が中身が濃いし、回し読みしたらもっと環境に良いだろうし!
でも、みんなが手軽に自然農法実践地に足を運ばずに動画を見られるようになったのは、ある意味喜ばしい事です。体験できれば、尚良いですがね。
 なんか複雑な気持ちにもなりますがねえ!
手書きのアナログ通信専門だったデジタル音痴の私がブログを始めた昨年の6月には、動画アドレスを貼り付けるだけでも四苦八苦しました。
 わずか、1年半もの知らない間に、自然農法の動画がずいぶんと増えた事にも驚きました。感謝、感激、雨、あられ!
 私の能書きは忘れて、まずは見てみるといたしましょうか!


福岡正信 自然農法
福岡正信 自然農法家
9:30 


粘土団子 Seed Balls
消された埋め込み動画跡地
4:52 http://www.youtube.com/watch?v=w_yjwoh0yZE

埋め込み動画の貼り換え修正更新……2018.03.07

粘土団子 Seed Balls


4:52 https://youtu.be/Qh5uDuCXONw 

2014/04/08 に公開