庄 I A : 庄内とけちゃま中央情報局のブログ

んだんだ脳炎などのアナログ通信からデジタルに移行した基地外のブログです。 ついでに、多重人格者(えっ!私だけなんですかねえ?)

味噌&納豆用の依託栽培青大豆=秘伝収量は4.0キロジャスト

毎年、自宅中庭の猫の額畑=んだんだ農園で大豆栽培してるんですが、育ちが良すぎて蔓ボケし、返って粒数が少なくなり且つ地面に垂れ下がったために、ネズミに食べられ放題になってしまいました。
無肥料だったのに、何故か?蔓ボケです。
なので、大豆にしないで、友人知人に配ったりして全部枝豆で消費しました。

●2018.07.24 上に伸び過ぎた栽培過程①中庭5M×畝4本
●2018.07.24 上に伸び過ぎた栽培過程②玄関前5M×畝2本
イメージ 3 イメージ 4

ネズミは畑以外にも、天井裏で頻繁に運動会!
先日、ネズミ捕りシートを、ネズミの進入路と思われる所=合計10ケ所ほどに仕掛けました。

進入路は、ピンポンでした。
家屋内部の台所シンク下に、体長20センチのクマネズミ1匹!
住宅外部の台所トタン剥がれの小さな隙間下3か所に、子ネズミ5匹。
住宅外部基礎の破れた金網内側1カ所に子ネズミ1匹。 他の金網は未確保。
合計7匹のネズミをゲットしたら、ここ1ヶ月くらい天井裏の運動会がなくなり、夜も安眠できるようになりました。
でも、まだまだいると思うので、ネズミ捕りシートは時々点検しないとね。
ただ、積雪シーズンになると打つ手なしかも?

本題に戻ります。

自宅のんだんだ農園は、枝豆で消費して無くなりましたが、春先に知人農家に栽培委託をしておりました。
自分の分は300本ほど、依託分は500本ほどの苗だけは作っていました。
依託分は知人に枝豆で自家消費していただき、食べきれなかった分だけ大豆まで育てて頂きました。 感謝、感激、雨、アラレです。
誠にありがとうございます。
Mさんから秘伝大豆の不足分を毎年購入してるので、半額代金の¥1,400の支払いで良いのかなあ?
俺らの手間もあるものの、依託の栽培&刈り取りの手間賃が安過ぎるような?
Mさんによると、野菜直売所で売られている慣行栽培の末端価格の方が高値らしいです。 Mさんにも感謝
だっから、農家は自給¥100の世界なので、誰もやりたがらないのも納得です。

【M産の有機無農薬大豆購入、末端価格】
豆腐用で購入の白大豆=里のほほえみ¥750/キロ、
味噌&納豆用で購入の青大豆=秘伝¥700/キロ
なので、¥700×4キロ×50%=¥1,400 で、よろしいですかの~?

ここから、大豆の脱粒作業
●2018.11.25① タキロン屋根下の大豆乾燥場所は雨だけなら濡れないですが、風が吹くと濡れます。 別途記事準備中の11/16(金)午後~11/19(月)まで山形市に出かけたので、雨風で濡れて生乾きになってしまい、脱粒作業がはかどりませんでした。 出かける前に脱粒した1/4ほどは、漬物樽を家屋内にしまったので無事。
●2018.11.25② ひび割れで壊れた漬物樽の内側で、大豆を叩いて脱粒作業
イメージ 5 イメージ 6
各画像拡大ボタン ↑

●2018.11.27 大豆脱粒作業つづき
●2018.11.27 大豆脱粒作業終了&脇の鉄バケツは周りに飛び散って掃いた大豆混入の亡骸ゴミ(これも、扇風機でゴミ飛ばしをして選別します)
イメージ 7 イメージ 8


●2018.11.28① 唐箕(とうみ)の代わりに、扇風機でゴミ飛ばし
●2018.11.28② 大豆の亡骸捨て場=隣の空き家跡地に、生ゴミで捨てた種が育ったカボチャ発見。
イメージ 1 イメージ 2
 

●2018.11.28③ 生ゴミで捨てた種が育ったカボチャ拡大画像。
他にもあるんじゃないかと?周囲5M四方を草取りしたのですが、けっきょく直径10センチ少々1個だけしか発見されませんでした。 ここの空き家跡地は表面5~10センチほど下は、住宅基礎が埋まってるから1個だけでもラッキー!
来シーズンは、カボチャの種を捨てるところだけでも、土を深めに入れてみます。
●2018.11.28④ 扇風機でゴミ飛ばし後の重量は、4.4キロ(風袋のバケツ除く)
イメージ 9 イメージ 10


●2018.11.29① フルイで手選別作業
●2018.11.29② 手選別作業後の最終収量は、ジャスト4.0キロ
イメージ 11 イメージ 12

4キロの大豆は生乾きも混ざってるので、後日晴れた日にもう一度ブルーシートの上で天日乾燥するつもりです。
日本海側=裏日本は、肝心の収穫シーズンになると中々晴れてくれない上に、日が短かすぎんだやの~

以上で~す。

へへ