庄 I A : 庄内とけちゃま中央情報局のブログ

んだんだ脳炎などのアナログ通信からデジタルに移行した基地外のブログです。 ついでに、多重人格者(えっ!私だけなんですかねえ?)

寒中サイクリング その1

2011.1.9(日):昨日の記録
 
 んだでんだ様とHふぁーむ様から久々に味噌作りの注文がありました。
昨年末に大山の麹屋さんに、んだでんだ様の鴨子農法2番米を持ち込みで、
委託しておりました。
 その際に、チャリに12キロの委託用2番米を積んで、吹雪の中を行ってきたのですが、ブログ投稿は、さぼっておりました。
 
 本日は、お昼過ぎから仕上がりの米麹と塩の買出しと、ホームセンター他諸々の用事がありました。
 でも、米麹は、私の近所にも大量注文者がいるので、ついでに届けていただきました。
 助かった~!
反面、大山町までの寒中サイクリングの楽しみは、なくなりました。
 
 ところが、玄関を開けたら、
       ・
       ・
       ・
       ・
       ・
 
         物置前                 物置の反対側 
イメージ 1イメージ 2
  
 
ガ~ン! ついに来たか?
帳尻合わせのドカ雪が~
 
 昨日までは、小雪ながらも小康状態を保ってはいたんですが!
 昨年の連日連チャンドカ雪に比べれば、大した事はありませんし、
もちろん、県内内陸や山間地よりは、少ないです。
 同じ庄内平野でも、鶴岡は、海沿いにある高舘山(500mくらい)の山影の
せいか酒田よりは、雪が多いようです。
 
 心のどこかで、『このまま小康状態でいってくれ~!』と、言う願いがあったのでしょう?
 
 庄内南部に大雪警報が出ていたので、帰宅時の事を考えて雪除けをする事
にしました。
 
 私の除雪方法は、意外と誰もがやらない方法です。
 
イメージ 3
 
 
 つまり、普通一般的には、いきなりスコップかスノーダンプで雪を掘り出すの
ですが!
 
 ① それだと、すぐに雪の捨て場に困り果てるので、まずは、スコップで上か
    ら雪面全部を叩きます。
 ② その上からさらに、横歩きまたは、八の字歩行で、片っ端から踏み固め    ます。
 ③ それから、はじめてアルミスコップ1本のみで除雪をします。
 
 雪面をへこませるのは、けっこう大変ですが、いきなり除雪をはじめると、
スコップでの雪投げ回数が増えるし、雪捨て場がすぐになくなりますね!
 おまけに高いところに雪を投げるのも時間とともにしんどくなります。
雪捨て場の高さがダントツ低くなるし、 雪面を:へこませると、雪投げ高さも低くなるし、回数も1/3~1/5くらいに激減します。
 それでも、玄関物置物置横と畑駐車場(出入りはさせてもらっています。)物置反対側の2軒先=長さ合計40メートル平均幅2.5メートルくらいは、踏み固め除雪をやりました。
 除雪作業は、1時間半くらいかかりましたが、いきなり除雪よりは、早いし、きれいだし、楽でしたよ!
 だから、マネをしろなんて事を押し付けるつもりもありませんが、お試ししたい方は、どうぞ!
 一番は、狭い場所での雪捨て場対策であるよ!
 
イメージ 4
イメージ 5 イメージ 6
 
     物置前            玄関前          物置横と畑
 
 
 
イメージ 7 イメージ 8
 
     注射場       物置反対側2軒先まで
 
 
 1時間半の除雪も終わりましたが、なんだかんだで、2時間遅れの
イメージ 9
 
 いざ、出陣!
午後2時出発が薄暗い午後4時過ぎになってしまいました。(泣!!)