庄 I A : 庄内とけちゃま中央情報局のブログ

んだんだ脳炎などのアナログ通信からデジタルに移行した基地外のブログです。 ついでに、多重人格者(えっ!私だけなんですかねえ?)

医食同源はこぶね組合代表:坂の上零さん東京白金台講演会2019.10.27

はこぶねコミュニティー組合づくりへようこそ!
/NAU!! はこぶね組合、はこぶねコミュニティーの全体の資料

 

坂の上雫さん講演会:自給自足はこぶねやコミュニティー作りプロジェクト

f:id:hijyoshikimono:20200116005456j:plain



2019.10.27
そろそろ本当のことを語ろうじゃないかシリーズ
第74回 講演会

 

サポーター用、研究員用の、NAU!!医食同源はこぶね組合、各種プロジェクト説明会
講演会でしか明かせない、言えないことがあります。
一般用ではないから、公開はしません。
特に、これからの日本はファシズム独裁の殖民地ですから、本当に核となる大切な動きは、内緒です。
すでに、はこぶね組合のサポーターか、研究員のかた、または、そうなりたいかたや、NAU!!と、ほかのオーガニック業者との違いや、
NAU!!はこぶねの各種事業、これらを普及させるフランチャイズ事業など、一緒に活動したい方のみ、事業として取り組みたいかた用のセミナーですから、一般向けの内容ではありません。
前途に該当するかたのみ、ぜひいらっしゃってください。
関東コミュニティのサポーター、研究員さん対象です。
具体的な事業展開など、今後のぐたいていな内容です。

 

講師 坂の上零

 

(以下省略)

 


2020.03.09追記
個別再生よりも便利な、5分割連続自動再生動画リストを作成しました。
はこぶね組合 坂の上零2019.10.27東京白金台講演会
●リスト
●連続自動再生動画

 


YouTube記事より】
動画の①が映像不備の為にご覧いただけなくなっています。
元データーに不備があり、再編集が不可能な状態です。
深くお詫びを申し上げます。
(以下省略)


5分割・個別再生動画

YouTubeタイトル①
はこぶね組合 関東講演①

2019/11/05公開



YouTubeタイトル②
はこぶね組合 関東講演 ②
2019/11/06公開



YouTubeタイトル③
はこぶね組合 関東講演 ③
2019/11/07公開



YouTubeタイトル④
はこぶね組合 関東講演④

2019/11/08公開
 
 
YouTubeタイトル⑤
はこぶね組合 テーマソング 坂の上零
2019/11/07公開

YouTube初心者デビュー:五能線リゾート白神:展望車両で津軽三味線の実演

YouTubeタイトル
五能線 リゾート白神:展望車両で津軽三味線の実演
2020.01.06 とけちゃま人 YouTubeアバター.jpg とけちゃま人
2020/01/05
初のYouTube初心者マーク実験投稿です。
2017.6.17のデジカメ撮影ですが、電池切れで途中で終わりました。(´;ω;`)
三脚持ってなかったのでので、映像がブレっぱなしです。m(__)m

ユーチューバーではありませんが、ヤフーブログから移転したばかりの基地外な過疎ブロガーです。( `・∀・´)ノヨロピクの~
amebaブログ
②シーサーブログ

豆乳にテラヘルツ浄水器ガイアの水を入れただけでヨーグルト完成

【驚きの実験報告】
無調整豆乳に¥20,460で購入したテラヘルツ浄水器:ガイアの水135の水をスプーン1杯入れただけで発酵して豆乳ヨーグルトができました。 しかも美味しい。

 

納豆菌や雑菌の影響があるかもしれないので、タッパー本体と攪拌用スプーンは①②双方ともに熱湯消毒はしました。 タッパーの蓋は熱に弱いので熱湯消毒してませんが、しっかりと蓋はしました。

 

① 1回目は2019.12.15:無調整豆乳900㎖-200㎖飲用で減らしてから700㎖で実験。 自作で既出の納豆発酵用電気あんか入りスチロール箱で40度設定にて24時間保温で豆乳が固まりました。
② 2回目は2019.12.26:無調整豆乳450㎖×タッパー2個を上段と下段に分けて保温。 リサイクルショップ¥3千で購入の冷温保温器(-2~60度)にて、30度設定。
上段タッパーの豆乳は24時間で固まりましたが、下段が固まらなかったのでスプーン1杯の水を追加して、更に24時間保温したら2日間で固まりました。
上段と下段の温度差か?ガイアの水の量の誤差か?固まる時間差の原因は特定できていません。 最終的には全部固まって、豆乳ヨーグルトが大変美味しかったので良しとしました。
てん菜糖&微量の天日海塩を入れたら、市販の牛乳ヨーグルトの味に近くなりましたが、豆乳の味や香りはほのかに残っていて美味しかったですよ。

 

①画像                       ②画像



③ ①&②双方で、市販されている900㎖で¥200くらいの無調整豆乳を使用。
調整豆乳は化学合成添加物だらけで固まるかどうか不明なので、使わない方が良いかと思います。
④ ②で使用した冷温&保温器画像が解りにくいので、納豆を発酵させた時の画像で紹介。

 

③画像                   ④画像



以前に豆乳ヨーグルトを何度か作った時には、種菌として市販のヨーグルトを少量入れて発酵させたものでしたが、今回は種菌無しで浄水器の水を入れただけで発酵して固まりました。
↓下方に、つづく


※追記:興味の無い方は、自己責任として読み飛ばして下さい。

昨今の乳製品を含む動物性たんぱく質は、極力接種しない方が良いですよ。
鶏・豚・牛などを狭い空間でケージ飼いするから病気予防のために大量の抗生物質や薬剤を餌に投入します。
サーモンを筆頭に本マグロ/ブリ(ハマチ/イナダ)/ウナギなど、養殖魚も同様です。
だから、風邪など病気になって抗生物質など注射したり投与しても、普段から大量摂取してると効き目がないのです。
もっとも、薬なんか副作用が付き物だから、植物性発酵食品生活を増やして免疫力を高めて腸内環境を整えるべきです。

家畜や養殖魚を早く育てて出荷する目的で、女性ホルモンなどの成長ホルモン剤まで投与してるから、昨今はオカマとかLGBT(性的マイノリティ)と性同一性障害(GID)が増えているのでは?と、見据えております。

多くの皆さんがお好きなラーメン/パン/うどん/パスタ/たこ焼き/お好み焼き/餃子/シュウマイ/お菓子などなどの小麦食品もラウンドアップ主成分のグリホサートが8割型検出されています。
香川県で、胃腸癌が日本一多いのは何故か?
讃岐うどんの産地でもあり、頻繁に小麦粉食品を食べてるからでしょうね。
いくら無添加や全粒粉でも、小麦粉食品もそもそもアウト!

悪ドナルドの半場ー我ー/倦怠期フライド恥菌/キチ乃屋の狂牛丼/好き者屋の狂牛丼/世界一薬漬けのヤマザキパン/フジパンなども論外!
そもそも、ヤマザキパンの社長や社員は自分の所で製造したパンを食べません。

家畜や養殖魚の餌と小麦粉食品までもが、米国モンサント社の遺伝子組み換え穀物飼料やラウンドアップの使用で、大量の訴訟事件にまで発展して、モンサントは敗訴のオンパレード。
しかも、トウモロコシ・大豆・小麦などを、収穫前に猛毒除草剤で有名なラウンドアップを撒いて枯らしてから収穫しています。 大規模農家にとっては楽だからです。

遺伝子組み換え作物に付き物の除草剤ラウンドアップは、ベトナム戦争枯葉剤と同じ主成分としてのグリホサートが人間からも検出されています。
ホームセンターやドラッグストアや農協でも、山積みで野放し販売されていますね。
100均の大創では、一部の意識の高い消費者によって販売中止になりました。
いずれ、日本でもベトナムやアルゼンチンの二の舞になるでしょう。
一般家庭でさえも、庭にラウンドアップ撒くために購入するバカが多いからです。
アルゼンチンでも、大量にラウンドアップを撒かれて奇形児や死人を量産されました。

世界中で使用禁止のものが、米国やロスチャイルド国際金融資本グローバル企業など1%支配層の属国=日本に、在庫一掃処分として続々と輸入&生産されています。
飼い犬の安倍政権と経団連などが、TPP強行採決&批准したからです。
ゲノム編集食品も安全だとか言ってますが、未解明の部分も沢山あって、そもそも自然界に人間の手を加える事は神に対する冒涜でもあり、やがて自分にも降りかかってくることでしょう。

筑波大学や日本モンサントなどの大企業でも、遺伝子組み換えやゲノム編集食品の研究や一部販売にまで至っております。
売国奴大学と売国奴企業や平和ボケ愚民層売国奴も増えております。

当方でも既出ですが、養殖動物/遺伝子組み換え/ゲノム編集食品記事や講演会動画も沢山ありますから、是非とも調べてみて下さい。

追記、おわり


↓つづき
2年ほど前から、豆乳に水を入れただけで発酵して豆乳ヨーグルトができるお話を聞いてはいたんですが、実際に自分で実験するまでは半信半疑でした。

 

2019.12.12に注文して翌日には浄水器が届いたのですが、3日以内に郵便振り込みすれば送料無料で、しかも天日海塩¥2千相当&電磁波除けシール¥2千相当&手作りマルンガイ石鹸など特典が5点付き。

 

豆乳ヨーグルト作る前に、手始めにコップ1杯の水を飲んでみましたが、今までの浄水器よりもまろやかで美味しいし、それだけでも満足するほどです。

 

実は、塩素消毒水道水は、飲むよりも浴びる方が100倍も経費毒吸収するのでシャワーが危険だという事も、山本敏幸先生などの講演会動画で視聴してたので、浄水器と同額¥20,460のシャワーヘッドも同時注文して合計¥40,920となりました。
他社の高級浄水器だと、10万円代の物も複数あるので、価格面だけでも優れものですね。

 

他の代理店サイトに関しては、調べてないですが、
ヘルスルネサンス研究所代表の片岡徹也さんのサイトから申し込みで、3日以内に郵便振り込みすれば送料無料&特典付きです。
しかも、デメリットがどこにあるのか分からないくらいメリットだらけで、コストパフォーマンスまでもが優れものです。
浄水器どれを選んだらいいの? その悩みにお応えします。 太陽の光の水、天然の湧き水を超える パワーであなたの生活が一変します。
↑ 分かりやすい図解付き説明欄が続き、申し込み欄は同サイトの最下段になります。

 

テラヘルツ浄水器ガイアの水シリーズ、カートリッジ交換まとめ動画(トップページではありません)




この浄水器は、6重構造で浄水してからテラヘルツ鉱石を通過するので、発酵した生きた水が出てくる優れものです。
テラヘルツ鉱石は、1秒間に1兆回(=1テラHz)も振動してるんです。
末端価格は税込み¥20,460で、カートリッジ交換目安は4人家族で3ケ月に1度の¥5,280で1か月あたり¥1760。
独り者など人数が少なければ、4か月以上に1度で1か月あたり¥1320以下。
本体カートリッジ部をクルッと180°回すだけで、毎日簡単に完全逆流洗浄が行え、汚れを溜め込みません。
毎日の使い始めワンタッチ逆流洗浄は、30秒だけの簡単優れもの洗浄です。 1ℓあたり¥13なので、コンビニで売られているインチキな天然水のペットボルトとかよりも格安ですよね。

 

昨今まで約20年ほど使ってた浄水器アメリカ製のハーレーⅡでして、以前は暮らしの手帳の比較テストで第1位でしたが¥12~13万ほどします。
実は、20年ほど前に県内内陸部で不耕起自然農園の農家民宿を辞めた方から、2台あるうちの1台が余るからとタダで頂いたのでした。
手作り豆腐教室の講師を頼まれた時に、頂きました。 感謝!

 

⑤ 画像右側が、長年使ってた米国製の浄水器ハーレーⅡ
シンクが狭いので、置き型タイプは洗い物トレーを置いた時が特に邪魔でした。 左側のテラヘルツ浄水器=ガイアの水135は、シンプルで邪魔にもなりません。
2019.12.22 ③長年使ってた浄水器ハーレーⅡ.JPG

 

ホースを繋ぎ変えて、63度以上の熱湯(湯沸かし器かボイラー)で逆流洗浄を1週間に1度すれば7年間カートリッジ交換不要でしたが、交換時期になると中身のカートリッジなど詰め替えで¥63,000もかかります。
詰め替え時期に1度は交換したのですが、独り者で豆腐も月に1回しか作らなくなったので使用水量も少なくお金がなかったので、15年近くに渡って放置してきました。

 

その間、ハーレージャパンから詰め替え時期のお知らせ電話が2回ありましたが、お金がないと延期の申し出をしていました。
ところが、昨今は水漏れが多くなり、浄水器の底を見たらパッキンからの水漏れと同時に目立つほどの水垢付着も発見!
もうこりゃ駄目だ! 今まで雑菌水を使ってた可能性もあります?

 

しかも、こんな2012年03月26日ブログ記事まで発見。
浄水器ハーレーⅡの問題、もう役に立たない。
アメリカ本国のハーレーなら安いのに、ハーレージャパンのインチキやボッタクリがけっこうあるではありませんか!

 

検索を重ねて、テラヘルツ浄水器=ガイアの水135が、税込み¥20,460で入手できる事を発見。
ハーレーⅡなんかよりも、コストパフォーマンスも素晴らしくて格安なので、ガイアの水135に決めたワケです。

 

前途した山本敏幸先生のワールドフォーラム講演会動画でのテラヘルツ浄水器=ガイアの水の存在を、2年くらい前に視聴してたのを思い出しました。
素晴らしい内容の講演会なので、【第1回健康セミナー ワールドフォーラム2014年4月】も視聴してみて下さい。

 

YouTubeタイトル
山本敏幸先生 1カ月で血液をキレイにする「水と食事」第2回健康セミナー ワールドフォーラム2014年6月
239,606 回視聴

手作り納豆用2019大豆収穫&保管状況→2020謹賀新年になっちゃった。\^O^)/

Ⅰ~Ⅳを極々簡単に!
Ⅰ.栽培編

 


①大豆畑とは言っても、中庭に15㎡と玄関前5㎡の青大豆=庄内産秘伝。

②玄関横に2㎡のだだちゃ豆大豆=庄内5号
の猫の額自給用家庭菜園です。 名付けて、んだんだ脳炎

 

大豆の苗作りは全部やりましたが、我が家の面積と同じくらいかそれ以上の分の苗を友人に委託栽培していただきました。

 

8/6~11/21までの北海道出稼ぎデコチャリ旅行に行く頃には大豆の花が咲くくらいにまでなってましたが、帰宅してみたらご覧の通りの3年連続蔓ボケ不作。
やはり、7年ほどに野菜作りが目的で大量に敷き詰めた籾殻堆肥がだいぶ遅くなってから効いてきたようで、いくら無肥料でやっても背丈ばかりが伸びて身成りが少ない状況です。
来年は野菜畑にして一度は肥料分を吸わせてやった方が良いかな?

 

友人に秘伝大豆を委託してたお陰で、合計収量がやっとこさ2.2キロになりました。
俺らの収量は、2.2キロのうちの1~2割程度かと思います。

 

2019.12.25 手作り納豆用秘伝大豆利勝さん委託収量2.2キロ.JPG



もう一方のだだちゃ豆大豆=茶豆=庄内5号は、苗づくり跡地の2㎡くらいしか植えなかった事も重なり、こちらはたったの130g。
まあ、庄内5号は種取りだけが目的だったので130gでも充分なんですが、秘伝よりも収穫時期が半月くらいは早いので、帰宅したら風雨に晒されて半分以上の種がさやから抜け落ちて無くなっていました。

 

やはり、栽培中に長期間留守で管理も怠ると、せっかくの無肥料畑の方まで収穫遅れで不作になるんだの~~~

 

2019.12.25 手作り納豆用庄内5号収穫133g.JPG




Ⅱ.在庫大豆保管状況

 

もう一方の有機農家友人から無選別の秘伝大豆10キロほどを、古くなって売り先が無いからという事でタダでもらっていました。
出稼ぎ旅行前に、全部選別をでかして9.5キロになったんですが、帰宅したら大豆用のコメ袋の中に沢山の虫が湧いていてえらい目に合いました。
エージレス入りで真空状態になる穀物保存袋=ネルパックの在庫をせっかく持ってたんだから、選別でかした後にこちらに移すべきでした。

 

今年の8月は炎天下つづきだったので、留守状態の閉め切った部屋も炎天下になってた事でしょう。
穀物置き場の部屋の中は、虫が湧いた大豆袋だけに留まらず、そこら中に虫が這いつくばっていました。
段ボール・その他漬物樽・鍋・窯・納豆用保存容器の入れ物など、そこらじゅうに虫が這ってサナギ化してるのも多数。
虫の種類は分かりませんが、おそらく線虫?かな?

 

9.5キロの秘伝大豆は、4個のザル&手ザル&ボール&ステンレス洗面器を駆使して、小分けにザル洗い。
虫食いで軽くなって上に浮いてきた大豆はすくって廃棄、ザルの下に沈んだ虫食い大豆カスと虫の廃棄。
ザルについたゴミを洗い流して、再度ザル洗い。
すくい上げた大豆は別のザルに少しずつ積み上げて、ファンヒーター干しを何度も何度も繰り返し作業。
ザル洗いだけで丸1日かかり、逆さまにした鉄バケツの上にザル4段重ねでファンヒーター干し。

 

ファンヒーター干しだけでは乾燥が足りないので、今度は中ザル1杯分ずつ炊飯器に入れて保温ボタン干し。
これを10数回繰り返して、またしても丸1日経過。

 

 

炊飯器保温ボタン乾燥の次は、再選別を手作業で半日以上かかりました。
最終的な在庫秘伝重量は9.5キロ→8.4キロ。
虫食いのお陰で、再選別で1キロ少々減りました。

 

その後、前途した穀物置き場の部屋の物を隅々まで掃除機と手作業で虫取り作業。

 

大豆置き場部屋に留まらず、お隣の寝室兼書斎PC部屋にまで虫が侵入してました。
お陰様で、虫食い除去作業一連で大晦日の午前中までかかりました。
万年床の敷布団の下にも沢山のサナギ化した線虫?の群れには参った~~~

 

ところどころで、手作り食品や納豆作りや日曜大工数点も再開していたので、ネタが沢山あってもブログ更新どころの騒ぎではありませんでした。

 

デコチャリは、北海道往復で3600キロも走行したので痛みの激しくて、折れた荷台交換/クランクベアリング交換/クランクギアー3枚交換/チェーン交換/ハンドル部のブレーキワイヤー調整ボルト破損交換/その他点検調整でプロショップに修理にだしてるので、現在は代車のママチャリです。
3.5ヶ月旅行で溜まった作業やツケが沢山あって、ホントにブログ更新どころではなかったです。




Ⅲ.手作り納豆再開×2回

 

だだちゃ豆:庄内5号のはじき(少々の虫食いで使えそうの規格外の茶豆)納豆700g。
こちらは、従来のとけちゃま3号発酵保温容器(電気あんか×2&発泡スチロール箱)で40度調整。

 

②昨年在庫の秘伝大豆で、1.5キロ量産(虫食い選別ではない方)
こちらは、半年くらい前にリサイクルショップで購入した冷温&保温器(ー2~60度設定)を、納豆用としては初使用で初挑戦。
温度設定はもちろん40度ですが、自動で温度管理してくれるので電気あんかよりは設定が楽です。
ただし、タッパー3段でも1.5キロは入りきらなかった、急きょヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)も用意しました。

 



Ⅳ.謹賀新年編
ラジオで紅白&ゆく年くる年を聞きながら大晦日のうちに記事アップしようと思ってたら、2020謹賀新年になちゃいました。(笑)
ついでに、年越し蕎麦食べながらとか、記事アップ準備前には極々簡単なおせち(里芋&かぼちゃの塩蒸しなど5点)も作ってたから、もうシッチャカメッチャカ!

 

明けましておめでとうございます。
不束者ではありますが、本年もよろしくお願いいたします。

 

尚、今回も12/15でサービス終了のヤフーブログからの移転先=シーサーブログ&はてなブログアメーバブログの3点セットアップ試験中です。
どれもこれも、10年間続けたヤフーブログよりも慣れてないし装飾機能が使いにくくて大変です。

 

ではでは、おやすみなさい。

とっても簡単な美味しい万能調味料:塩麴&醤油麹の自作

2019.12.25 塩麴&醤油麹.JPG

 

①米麹&35%の塩&ひたひたの水を混ぜて、常温放置するだけで塩麴
②米麹&同量の醤油を混ぜて、常温放置するだけで醤油麹
が、簡単にできました。
ただし今は東北の冬場なので、常温だと1週間~10日くらいはかかります。
なので、半年前にリサイクルショップでたまたま見つけて¥3,000で購入した冷温保温器(-2~60度設定)を使ってます。
設定を40度にしたら、24時間かからずにできました。

 

※ 撮影を忘れたので、手作り納豆を発酵させた時の保温器画像です。
2019年末版の手作り納豆再開記事は、後日ということで。
2019.12.26 手作り庄内5号ハジキ納豆④.JPG

 

発酵途中で麴が水を吸うので、水分が減ってきたら時々水をひたひたに足して下さい。 醤油麹の場合は醤油を足して下さい。(水を足すよりは日持ちするかと?)

 

完成したら冷蔵庫保存すれば、けっこう長持ちします。
ファンヒーター温度設定が最小にしてあり部屋室温がどんなに高くても10度程度なので、常温でもけっこう日持ちしますがね。(笑)
ジャンパーを羽織って、コタツにファンヒーターホースを付けています。

 

塩麴と醤油麹はとても美味しいですが、市販の化学合成添加物オンパレードなドレッシングや各種調味料なんかマズイくらいです。
化学調味料(原材料表示に調味料(アミノ酸等)と表示)は中毒になるし、現代日本人はこれが入ってないと大抵はマズイと言います。

 

俺らの30年ものの冷蔵庫に入ってる調味料は、他に自作の酢醤油ドレッシングと自作の麺つゆくらいのもんです。
市販のものは、基礎調味料でさえ狂ってます。
まともな食品や基礎調味料は極々僅かか皆無なので、花粉症・アトピー・喘息・鬱・各種アレルギー・癌・各種成人病の大きな一因にもなっています。
北海道デコチャリ旅行中に、チャリダーやライダー特に若者の間にアトピーやアレルギーなどが25年前よりも多く見られました。
手軽なコンビニや御菓子やラーメンなどの遺伝子組み換え輸入小麦粉食品や加工食品が大好きなのが、手に取るように解りました。
TPPや日米FTOによる改宗ユダヤロスチャイルド国際金融資本の飼い犬=自民党清和怪=統一教会安倍政権による強行採決やゲノム編集食品も、かなりヤバいですよ。
オリーブの木:黒川敦彦さまチャンネル&坂の上零さんチャンネル&山田正彦さんアメーバブログ記事やジェイ・エピセンターさん講演会動画記事など他多数でもブログで既出しています。

 

教えても言う事を聞かない人が多いのは鼻から解ってるので、一緒になって平和ボケを装って胡麻化してますがね(笑)
これだから、病気になるのは自分が悪いか教育機関や親の食育も悪いのが解るでしょ?
親身になって教えてくれるネットジャーナリストや医療ジャーナリストがいたとしても、他には誰も教えてくれないワケですよね?

 

遺伝とか血液型の伝授とかいう洗脳は正しくないので、ネットで辻褄の合う情報をよく調べてみて下さい。
歴史上で闇の権力者や教育者や歴史学者や御用学者などに捻じ曲げられた全ての常識を疑ってみて下さい。
親身になって調べれば、一般常識こそ非常識だと解るはずです。

 

報道機関スポンサーの多くが食品メーカーでもあるので、例え知っていたとしても絶対にホントの事は報道されません。
一部の週刊誌や地方紙の方が、マトモな記事をアップする比率が多いです。
フェイクニュースは、テロビ&新聞に限らず近年はラジオまでもが)

 

実は8/6~12/20までの3ケ月半にも渡るデコチャリ出稼ぎ北海道旅行に出発する前に、5回くらい塩麴&醤油麹を作ってました。
ですが、旅行中はMy醤油&My味噌&My塩麴&My納豆を持参してても、早めに底をついて醤油&味噌以外は入手困難に陥り、入手不可能なものは諦めました。
中食や外食も余儀なくされますからの~
でも、帰宅してから引き算の健康法=3ケ月に一度の3日以上ファスティング(断食)でデトックス(排毒)すれば良いや!と気楽に考えたりもします。




俺らの場合の原材料=経済奴隷貿易で人間牧場の家畜にされて毟り取られるまくり、最後はアフラックがん保険などで殺されまくるロックフェラー高額医療マフィア費よりは格安
①米麹は、400gで¥380を近くのスーパーから購入。
※ 味噌用で麴屋さんに委託してた麹の在庫が無くなったため
②天日海塩は、オーストラリアで2年以上天日乾燥されたものを沖縄で製造して北海道の夕張にある笹谷達郎さんのご塩社から購入の700gで税抜き¥1,000。
天日海塩は、発酵性もあります。
※ ホームページやYouTube講演会などの動画が沢山ありますので、検索してみて下さい。 減塩するから塩不足で熱中症で倒れたり多くの病気にもなります。 漬物と同様に人間の体も塩漬けにすれば腐らないですが、例え黒砂糖やハチミツであっても砂糖漬けはいけません。 精製した白砂糖や御菓子もいけませんが、どうしても甘いものが食べたければ、スイカに塩をかけるように果物に塩を一振りが美味しくてお勧めですね。
精製塩は禁塩した方が良いですが、基本的に減塩をやってはいけません。
当方でも、過去記事で何度かアップしました。(各社ブログ検索窓参考)
③醤油は、国産大豆で無添加の生醤油を知り合いの自然食品店から購入。



元々は整体師からの出発ですが、ファスティング(断食)マイスターでもある多彩な迫田和也(さこだかずや)さんの動画が短くて分かりやすいですよ。
33歳という若さの迫田和也さんは、現時点では登録者が27万人の人気ユーチューバーです。
昨年あたりは、登録者が15万人だと記憶してます。
チャンネル登録もおススメです。

 

YouTubeタイトル
簡単!混ぜるだけ!塩麹・醤油麹の作り方
11,146 回視聴 •2019/05/07

シーサーブログ&はてなブログにヤフーブログの移転完了&デコチャリ出稼ぎ北海道旅行3ヶ月半まとめ

 
自称:ちょい悪デコチャリダーのとけちゃま人です。
4ヶ月ぶりのアメーバブログ更新で、ご無沙汰しております。



3日前にシーサーブログ、本日ははてなブログにヤフーブログからの移転が四苦八苦しながらやっとこさ完了しました。
細かな編集はまだまだなので、表示がまだ無茶苦茶です。

 

12/15(日)でサービス終了のヤフーブログ
=とけちゃま人の庄IA:庄内とけちゃま中央情報局ブログ移転先
①シーサーブログトップページ



はてなブログトップページ
2019.12.13 はてなブログトップページ画像.jpg


 アメーバブログには手が回らないので、ヤフーブログの過去10年分の記事は移行しないことにしました。m(__)m

 

 


8/6㈫~貨物型改造デコチャリで出稼ぎバイトしながら、北海道半周旅行に行ってました。
帰宅したのは、11/21(木)にもなりました。
その間のサイクルコンピューターの積算走行距離は、なんと往復3,600キロ!
(買い出し/連泊しながらの観光などの寄り道も含まれます)

10年前に米国スペシャライズド社(メイドイン台湾製)のロックホッパー(原型はクロスバイク)を購入してからの全積算走行距離は、こちらもなんと2万8千km!
バイク並みの走行距離です。
貨物改造とデコレーション改造のやり過ぎで、クロスバイクの原型をとどめておりません。
知らない人が見たら、ママチャリのデコチャリ改造くらいにしか見えません。(笑)
出発時にデコチャリを担いでデジタル体重計に載ったら、なんと110kgもありました。
当時の俺らの体重が57kgだったので、デコチャリの体重は53kgにもなりました。

 画像は、帰り道のR244道の駅:尾岱沼(おだいとう)で撮影
2019.11.10.JPG

 

だから庄内遊佐町の道の駅=ふらっと40キロ地点でいきなりスタンドが折れ曲がり、青森県弘前のプロショップでも金属疲労を恐れて真っ直ぐにまでは直してもらえませんでした。
壁がないところでは、チャリが倒れてしまいます。(´;ω;`)

 

青森港近辺では後輪タイヤがバーストしまして、2キロほど押していったホームセンターのフェンスを借りて、極太のインシュロックで吊るして、前後のタイヤ交換と予備チューブ交換の夜間3時間作業が23時まで。
翌日は宿泊したネットカフェの店員に教えてもらい、すぐ近くにあった大きなホームセンターにタイヤの在庫があったので、またしても前後のタイヤ交換と予備チューブ交換で¥7,500ほどかかりました。
小さなホームセンターでは、自転車整備士が3時で上がったとか、サイズが合うタイヤの在庫が無かったりと大変な思いをしました。
北海道別海町では、道の駅尾岱沼(おだいとう)で荷台のステーが折れてハンドルがふらつく事に気づいて、またまた極太のインシュロック3本で荷台車軸部のステーを縛りました。
荷台ステーを溶接するか交換するしかないですが、帰宅時までなんとかインシュロックが持ち応えました。
途中、網走のプロショップでも、分解ハブ調整などもやってもらいましたが、53kgのチャリで長距離にもなるとトラブル続出です。

 

青森までは連日真夏日だったので、汗とサドルの擦れでケッツが痛くなり血豆→血袋まで発展し、痛いから血袋を破って膿出ししたら、今度はケッツの皮が2センチほど剥けました。
サドルの真ん中に座れなくて、弘前から前のめり&後ろのめりの姿勢を繰り返しながら、青森と函館のライダーハウスまでなんとか走行。
ドラックストアーツルハで、カットバンのジャンボを購入。
函館3連泊中に、路面電車湯の川温泉日帰り入浴したら、急速に回復する運びとなりました。
細かいトラブルはまだまだあるのですが、大きなトラブルはこんなところです。



主な宿泊先は、格安の素泊まりライダーハウス/道の駅/JR無人駅/バイト先の宿舎/旅館2軒
無人駅に有り付けず帰り道だけです)

 

寝袋&マットは持って行きましたが、テントは雨降りの撤収が嫌いなので持ちませんでした。
もっともこれ以上の荷物を積んだら、更にトラブルになる可能性も有りです。



今回の出稼ぎ北海道旅行のあらまかなコースは、
●(行き)
庄内R7→秋田県由利本荘市の道の駅=岩城1泊→能代市役所けやき公園のあずまや1泊→弘前ネットカフェ:フリークス2連泊→青森市ネットカフェ:フリークス1泊→青森港→(津軽海峡フェリー)→函館市ライダーハウス:ミートハウス¥1000に3連泊→R5森町青葉ヶ丘公園あずまや1泊→R5中ノ沢駅(客車)1泊→R37長万部市(おしゃまんべし)静狩(しずかり)駅1泊→R37有珠駅1泊→室蘭は通過→千歳ライダーハウス¥1000に3連泊→岩見沢市近郊の三笠市の旧駅舎:萱野(かやの)ライダーハウス¥1000に1泊→R38東滝川駅1泊→上富良野ライダーハウス:ひぐま¥800に1泊→富良野市ライダーハウス布部¥1500に1泊→富良野市六郷ライダーハウス:ラベンダー¥600(五右衛門風呂付き)に2連泊→ライダーハウス布部に出戻り、スイカ収穫選別梱包バイトを紹介してもらい8連泊→新得町屈足(くったり)のライダーハウスくったり¥無料に1泊→帯広市大正町ライダーハウスカニの家無料に1泊→帯広市街地ライダーハウス:ヤドカリの宿¥800に2連泊→池田町ライダーハウス:一福(いっぷく)¥300に4連泊でとうもろこしと玉ねぎ収穫選別バイト→R38白糠町道の駅:しらぬか恋問(こいとい)1泊→釧路市ライダーハウス:銀隣荘¥1100に2連泊→R44厚岸市(あっけしし)尾幌(おぼろ)のライダーハウス:あっけし¥750(五右衛門風呂¥250込み)に1泊→根室市ライダーハウスインディアン・サマーカンパニーで花咲蟹¥2000購入条件付き無料に2連泊→R244別海町道の駅:尾岱沼(おだいとう)に1泊→鮭バイ募集看板を見ながら標津町通過→知床半島羅臼(らうす)ライダーハウス:浜っ子浜ちゃん(炉端焼きセット¥3500の購入条件)で無料に1泊→羅臼市街地ライダーハウス:お気軽屋¥1300に1泊→知床峠を4989しながら通過→斜里町宇登呂の道の駅:ウトロの外側通路に1泊→網走市ライダーハウス:ランプ別館¥800×2連泊→R238サロマ湖ライダーハウス:交通公園計呂地(けろち)¥500×2連泊→網走市ライダーハウス:ランプ別館に出戻り¥800に1泊→標津町(しべつちょう)伊茶仁(いちゃに)鮭バイ=山十前川商店

●鮭バイで、山十(やまじゅう)前川商店様
に10/1~11/10(日)

  •  画像は、三笠市の旧駅舎:萱野(かやの)ライダーハウスにて。
  •  片側¥1,000×2で自動車解体工場から購入した軽トラ:サンバーのドアミラー
  •  ますます空気抵抗と重量が増えるのが、デコチャリの弱点です。(´;ω;`)
2019.08.21⑤.JPG

 

 

 

 



●(帰り)

標津町伊茶仁(いちゃに)山十前川商店→R44経由で厚岸市街地の鈴木旅館¥4400に1泊(厚岸駅の職員が夜間常駐してたので駅の宿泊を断念)→釧路市ネットカフェ快活クラブ¥2750に1泊→釧路市ネットカフェ:ジョイカフェ¥2200にガラケー携帯紛失により1泊→R38JR浦幌駅1泊→R236道の駅:コスモール大樹(たいき)1泊→R238天馬街道(約70キロ休憩施設&売店が一切なし)峠のトンネル(標高500m)前後で吹雪と突風に合いながらチャリを降りて押しながら通過→R235浦河町JR日高幌別駅跡地で起こされて、すぐお隣のきむら旅館¥3000素泊まりに移動して1泊→R235道の駅:新冠(にいかっぷ)トイレ出入口の小スペースに1泊→苫小牧東(とまこまいあずま)港に到着→新日本海フェリーの船中に1泊→秋田港→R7道の駅岩城通過→R7象潟(きさかた)道の駅:ねむの丘に強風のため2連泊→庄内に帰宅

2019.11.11① 道の駅尾岱沼(おだいとう).jpg
 画像は、帰り道のR244道の駅:尾岱沼(おだいとう)にて
ポリチャックのハンドルカバーは濡れたらパタパタと雫をはらうだけなので、格安で重宝しますよ。 強風時に飛ばされる事があるので、ハンドルに固定したインシュロックをストッパーにしています。 ラジオとアンプスピーカーの雨除け対策の透明カバーも取り付けました。
押すとプープーとベル代わりに鳴るアンパンマンのおもちゃは、とあるスーパーで拾ったものを装着しました。 漫画のアンパンマンは見た事ありまへん。


鮭もサンマも今年は不漁続きだったのに、鮭バイの山十前川商店さまには大変お世話になりました。

宿付き&食事付き&風呂付で、自給¥1050と高待遇でした。
8時間労働ではねぐ、鮭の入荷が大量だったり少なかったり全く無かったりの不規則なので、地元の人よりも旅行者のリピーター頼みの雇用方法です。
配置先にもよるかもしれませんが、よそ様の鮭バイよりはもっぱら楽で高待遇かと思います。
季節労働しながら旅行にご興味ある方は、お調べになってみて下さい。
チャリダー/ライダー/自家用車/飛行機&バス&Jアーラーなどの旅行者を、一派ひとからげにライダーと呼んでいました。
バイク3台/チャリ3台程度しかいないのに、なんで皆が皆ライダーなのか?最初のうちはわかりませんでした。
静岡から20kgのリュックを背負って自力で走ってきた【史上最強おとこ】もいました。
1日に70キロほど走るそうで、フルマラソンの42キロを軽々超えて、しかも20kgの荷物背負ってとは?
流石の俺らにもかないません。
鮭バイ以外にも、北海道にはツワモノチャリダー&ライダーが沢山いて面白いから、一度でも行った経験があると病みつきになります。
重量級チャリダーでは59歳の俺らが最高齢かと思いきや、北海道に来ると65歳が3人、75歳1人、82歳1人までいます。
82歳のチャリダーにだけは会ったことがないですが、あちこちのライダーハウスなんかで聞いてるので、実在するかと思います。
北海道のライダー&チャリダー個人個人の貨物改造方式は、個性が強くてたいへん面白くて勉強になります。
チャリに蝶ナット4本で取り付け取り外しのできるコンテナ装着は俺らくらいのもんですが、コンテナ装着ライダーだと珍しくありません。
過去には、貨物改造の軽ワゴン車や250ccのバイクでも行った事ありますが、チャリで北海道は4回目です。
車中泊の車の旅は、民宿にでも宿泊しないと出会いがほとんどないので、いちばんつまらないです。
移動と宿泊が、いちばん楽ではありますがね。
自由度が低くてありきたりで至れり尽くせりの団体ツアー旅行が、いちばんつまんないですがね。
よそ様の鮭バイだと設備不足だったり、ヤクザまがいがいてイジメも多いらしいです。(よそ様の鮭バイ経験者談)
その代わり、山十さんには電話連絡の段階で面接のごとき質問を浴びせられます。
ある程度、一般常識ある方なら採用してくれるかと思いますが、食品加工業で不適切な長髪とかシャブをやってないか?などの厳しい電話審査はあります。
山十さんは、鮭加工業の中では最大手のようなので、厳しい審査があるからこそ安心して稼ぐ事が可能かと思います。
19歳が若干、20代~30代の若い男女も数多くいました。
年輩でも60代も多く、70代も若干いました。
過去経験のリピーター以外の60代や70代の雇用は難しいかもしれません?
交渉次第かもしれませんが?
割りの良い季節労働の情報も、旅行者(ライダー)同士で飛び交っています。
20代30代の若者はちょいとやかましいのがタマにキズですが、治安やマナーは比較的良い方かと思います。
撮影画像は沢山あるのですが、日常生活も進行してるゆえに、1日1記事分にしたら記事作成や更新が追い付かないので、長~い記事になりましたが、これでも3.5ヶ月分を1記事だけにまとめさせていただきました。
チャリの修理やメンテナンスもまだ出してない状況でして、借家の中庭に植えてある大豆も今年は不作のまま放置状態になっております。
晴れた合間に大豆の収穫を狙ってるんですが、やる事が多すぎてブログ更新もままならない状況が続いております。
タダで貰った2012年型のiPadは使い方が解らなくて重量もあるので宅配で別の友人に一時預かりまでしてもらい、4ヶ月ぶりのパソコンによるブログ更新です。
北海道でのライダーハウスや鮭バイなどでも、スマホを持ってないのは俺らくらいのもので、毎日よそ様に宿泊場所のライダーハウス情報を調べてもらいながらのアナログ地図持参走行でした。

 

来年は、デジタル音痴の俺らも流石にスマホデビューしないと、出稼ぎ旅行もママならない感じですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。



【余談】
●縦型&横型のサインポールは、走り出すと回ります。
 3回ほどは、女子高生に指を指されて笑われました。(笑)
 道の駅やライダーハウスなど、あちこちで「どっから来たの?」
 「どこへ向かうの?」などをきっかけに声をかけられました。

画像は、三笠市の旧駅舎:萱野(かやの)ライダーハウスにて
このあと、ホクレン(北海道農協連合)スタンドで購入した¥150のフロッグ(旗)や根室方面トラック協会警察のフロッグ無料が5本が追加されて、合計6本のフロッグで更に目立つようになりました。
フロッグ6本は、冒頭から3番目の画像です。
2019.08.21④.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●後部コンテナに縛ってあるのは、寝袋&アルミマットです。

高回転点滅灯のテールランプは、大創の¥100ショップ製。
現在、単3電池式クリスマスツリーランプが安く購入できたので、電飾機能の日曜大工中。
バカ殿志村けんウルトラマンの合成画像はネットからのパクリ。
反対側の側面画像は撮影してませんが、安倍晋三がアイ~ンをやってるバカ殿コラ画像です。 道中、誰に狙われるか?危険なので、政治色を濃くしないようにオフザケ配慮してます。
小さく藁人形画像も合成してありますが、そこまで気づく人はなかなかいないようです?  他の画像も、全部ネット上からのパクリです。
雨除け対策のファイルカード入れを細工。
 
2019.08.21⑥.JPG


●ラジオ&熊除け音楽用ICレコーダーアンプスピーカー装着

 雨除けに、透明カードケースを加工したカバーが装着してあります。
2019.08.21③.JPG











闇の権力:カテゴリー分類

カテゴリー分類