庄 I A : 庄内とけちゃま中央情報局のブログ

んだんだ脳炎などのアナログ通信からデジタルに移行した基地外のブログです。 ついでに、多重人格者(えっ!私だけなんですかねえ?)

手作り納豆用2019大豆収穫&保管状況→2020謹賀新年になっちゃった。\^O^)/

Ⅰ~Ⅳを極々簡単に!
Ⅰ.栽培編

 


①大豆畑とは言っても、中庭に15㎡と玄関前5㎡の青大豆=庄内産秘伝。

②玄関横に2㎡のだだちゃ豆大豆=庄内5号
の猫の額自給用家庭菜園です。 名付けて、んだんだ脳炎

 

大豆の苗作りは全部やりましたが、我が家の面積と同じくらいかそれ以上の分の苗を友人に委託栽培していただきました。

 

8/6~11/21までの北海道出稼ぎデコチャリ旅行に行く頃には大豆の花が咲くくらいにまでなってましたが、帰宅してみたらご覧の通りの3年連続蔓ボケ不作。
やはり、7年ほどに野菜作りが目的で大量に敷き詰めた籾殻堆肥がだいぶ遅くなってから効いてきたようで、いくら無肥料でやっても背丈ばかりが伸びて身成りが少ない状況です。
来年は野菜畑にして一度は肥料分を吸わせてやった方が良いかな?

 

友人に秘伝大豆を委託してたお陰で、合計収量がやっとこさ2.2キロになりました。
俺らの収量は、2.2キロのうちの1~2割程度かと思います。

 

2019.12.25 手作り納豆用秘伝大豆利勝さん委託収量2.2キロ.JPG



もう一方のだだちゃ豆大豆=茶豆=庄内5号は、苗づくり跡地の2㎡くらいしか植えなかった事も重なり、こちらはたったの130g。
まあ、庄内5号は種取りだけが目的だったので130gでも充分なんですが、秘伝よりも収穫時期が半月くらいは早いので、帰宅したら風雨に晒されて半分以上の種がさやから抜け落ちて無くなっていました。

 

やはり、栽培中に長期間留守で管理も怠ると、せっかくの無肥料畑の方まで収穫遅れで不作になるんだの~~~

 

2019.12.25 手作り納豆用庄内5号収穫133g.JPG




Ⅱ.在庫大豆保管状況

 

もう一方の有機農家友人から無選別の秘伝大豆10キロほどを、古くなって売り先が無いからという事でタダでもらっていました。
出稼ぎ旅行前に、全部選別をでかして9.5キロになったんですが、帰宅したら大豆用のコメ袋の中に沢山の虫が湧いていてえらい目に合いました。
エージレス入りで真空状態になる穀物保存袋=ネルパックの在庫をせっかく持ってたんだから、選別でかした後にこちらに移すべきでした。

 

今年の8月は炎天下つづきだったので、留守状態の閉め切った部屋も炎天下になってた事でしょう。
穀物置き場の部屋の中は、虫が湧いた大豆袋だけに留まらず、そこら中に虫が這いつくばっていました。
段ボール・その他漬物樽・鍋・窯・納豆用保存容器の入れ物など、そこらじゅうに虫が這ってサナギ化してるのも多数。
虫の種類は分かりませんが、おそらく線虫?かな?

 

9.5キロの秘伝大豆は、4個のザル&手ザル&ボール&ステンレス洗面器を駆使して、小分けにザル洗い。
虫食いで軽くなって上に浮いてきた大豆はすくって廃棄、ザルの下に沈んだ虫食い大豆カスと虫の廃棄。
ザルについたゴミを洗い流して、再度ザル洗い。
すくい上げた大豆は別のザルに少しずつ積み上げて、ファンヒーター干しを何度も何度も繰り返し作業。
ザル洗いだけで丸1日かかり、逆さまにした鉄バケツの上にザル4段重ねでファンヒーター干し。

 

ファンヒーター干しだけでは乾燥が足りないので、今度は中ザル1杯分ずつ炊飯器に入れて保温ボタン干し。
これを10数回繰り返して、またしても丸1日経過。

 

 

炊飯器保温ボタン乾燥の次は、再選別を手作業で半日以上かかりました。
最終的な在庫秘伝重量は9.5キロ→8.4キロ。
虫食いのお陰で、再選別で1キロ少々減りました。

 

その後、前途した穀物置き場の部屋の物を隅々まで掃除機と手作業で虫取り作業。

 

大豆置き場部屋に留まらず、お隣の寝室兼書斎PC部屋にまで虫が侵入してました。
お陰様で、虫食い除去作業一連で大晦日の午前中までかかりました。
万年床の敷布団の下にも沢山のサナギ化した線虫?の群れには参った~~~

 

ところどころで、手作り食品や納豆作りや日曜大工数点も再開していたので、ネタが沢山あってもブログ更新どころの騒ぎではありませんでした。

 

デコチャリは、北海道往復で3600キロも走行したので痛みの激しくて、折れた荷台交換/クランクベアリング交換/クランクギアー3枚交換/チェーン交換/ハンドル部のブレーキワイヤー調整ボルト破損交換/その他点検調整でプロショップに修理にだしてるので、現在は代車のママチャリです。
3.5ヶ月旅行で溜まった作業やツケが沢山あって、ホントにブログ更新どころではなかったです。




Ⅲ.手作り納豆再開×2回

 

だだちゃ豆:庄内5号のはじき(少々の虫食いで使えそうの規格外の茶豆)納豆700g。
こちらは、従来のとけちゃま3号発酵保温容器(電気あんか×2&発泡スチロール箱)で40度調整。

 

②昨年在庫の秘伝大豆で、1.5キロ量産(虫食い選別ではない方)
こちらは、半年くらい前にリサイクルショップで購入した冷温&保温器(ー2~60度設定)を、納豆用としては初使用で初挑戦。
温度設定はもちろん40度ですが、自動で温度管理してくれるので電気あんかよりは設定が楽です。
ただし、タッパー3段でも1.5キロは入りきらなかった、急きょヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)も用意しました。

 



Ⅳ.謹賀新年編
ラジオで紅白&ゆく年くる年を聞きながら大晦日のうちに記事アップしようと思ってたら、2020謹賀新年になちゃいました。(笑)
ついでに、年越し蕎麦食べながらとか、記事アップ準備前には極々簡単なおせち(里芋&かぼちゃの塩蒸しなど5点)も作ってたから、もうシッチャカメッチャカ!

 

明けましておめでとうございます。
不束者ではありますが、本年もよろしくお願いいたします。

 

尚、今回も12/15でサービス終了のヤフーブログからの移転先=シーサーブログ&はてなブログアメーバブログの3点セットアップ試験中です。
どれもこれも、10年間続けたヤフーブログよりも慣れてないし装飾機能が使いにくくて大変です。

 

ではでは、おやすみなさい。